歯科医院・歯医者のホームページ制作・ホームページ作成のコムネットです。ホームページから新患を増やすための大切な要素をご説明しています。

患者さんのためのホームペ−ジ制作。 歯科専門で制作してきた経験。 「医療」としてのホームページ制作。 “ホームページを持っている”だけでは効果は低いです。

ホームページから新患を増やすために

弊社で制作させていただいた多くの歯科医院様では、ホームページ公開後、早い段階で着実に新患が増えてきています。相談メールや予約メールが少しずつ届くようになり、インプラントや矯正の相談が増えた、リコール率が上がったなど、ホームページ公開前、リニューアル前よりも確実に結果が表れています。

このことからも、ホームページは「自費率UP」「増患」のためにかかせないツールと言えます。
それでも、「ホームページは持っているけど、あまり患者さんの反応が感じられない。」という場合、そのホームページには「何か」が足りないのです。

コムネットのホームページ制作では、これまで培ったノウハウによって、効果の出るホームページに仕上げていきます。

患者さんのためのホームペ−ジ制作。

コムネットのホームページ制作には、ブレない制作ポリシーがあります。
それは、

「ホームページの先には必ず患者さんがいる。」

という考え方です。
この考えは制作サービス開始当初より変わりません。

クライアントである歯科医院様に納得いただかなければ、仕事としては成立しないかもしれません。
しかし、そもそも「ホームページは誰のためにあるのか?」と言えば、答えは一つ。

「患者さんのためにある。」

と言えるでしょう。
患者さんが見やすくて、分かりやすいホームページを作るための努力は、どの制作会社にも負けません。

伝えたいと思う気持ちが大事です。

ホームページから新患を増やすには何が必要なのでしょうか?
ホームページは患者さんに見てもらうまでの努力(SEO対策など)が必要ですが、見てもらえても、患者さんの求める情報と訴える内容が無ければ、来院したい歯科医院の選択肢には入れてもらえません。

「伝わるホームページ」を作るには、様々な情報のご提供から、医院写真・症例写真の素材、それら内容について話し合うための時間を作っていただくことが必要です。

ですから、実は先生が努力されることが、成功への一番の近道なのです。
多くの場合、この要素に尽きるかもしれません。

「いいものを作りたい!」

という我々の考えに共感していただき、ご協力いただいた先生には、私たちも倍以上の努力でお返しさせていただきます。

ホームページ制作は「予防」と同じで、「制作会社」と「歯科医院」のどちらか一方の頑張りだけで作ることはできません。コムネットは、「先生と共にホームページを作っていきたい」のです。
そうでなければ、「患者さんに伝わるホームページ」は制作できないと考えています。

ホームページがもたらす思わぬ効果とは。

ホームページ制作に対して、先生ご自身がしっかりかかわることによってもたらされる効果は、患者さんだけに留まりません。
完成したホームページを見たスタッフにも医院の考えが浸透し、歯科医院の共通意識が生まれることで、スタッフの患者さんに対する姿勢、考え方が大きく変わってきます。
ホームページを信頼して来院された患者さんに対して、先生の考えに同意するスタッフが対応することで、他にはない素晴らしい医院環境が生まれます。

ホームページ制作に力を入れるということは、対外的なものだけではなく、歯科医院にとって良い影響を与える場合があります。

ホームページを気に入って来院された患者さんが、スタッフが生き生きと働いている様子を見て、そして、丁寧な対応を受けて、

「この歯科医院を選んで良かった。」
「ずっとここに通いたい。」

と思ってくれたら最高ですよね。

歯科専門で制作してきた経験。

コムネットには、歯科専門でホームページを制作してきたという経験があります。
先生の原稿・写真から、伝わる文章・伝わるコンテンツにするノウハウがあります。

例えばコムネットでは、

  • この治療をアピールするのでしたら、こういったアプローチにしましょう。
  • この治療の場合、この症例写真が必要になりますね。
  • この内容であれば、別でページを制作したほうが良いのではないですか?
  • 症例について文章を追加していますのでご確認ください。

など、

「患者として分かりやすく」
「歯科医師として伝えたい」

といった視点から、先生にご提案することができます。
おそらくこのような会社は、そう多く無いと思っています。

読んでもらうための文章作り。

歯科を知らない制作会社の場合、文章のみならず、コンテンツや構成まで全てが先生任せのホームページになってしまいます。

  • 何故このような症状が出るのか?
  • そして、何故この治療法が必要なのか?
  • その結果どうなった?

というように、患者さんに向けた構成で制作していくことで、単に治療法だけのページ表現にとどまらずに、患者さんに訴えながら読み進んでもらえるページを作ることができます。そしてその上で、ページやコンテンツに合わせた「ページタイトル」や「キャッチ文」などを考えていきます。

このタイトルやキャッチ文作りは、弊社では当たり前に行っていることですが、歯科を知らないと、実は結構難しいのです。いただいた原稿を元に考えていくわけですが、それぞれ考えるだけでも意外なほど時間がかかります。

文章校正は、制作時間のおよそ半分、時にはそれ以上かかる作業ですが、ホームページのほとんどは文章でできています。まずは患者さんが読みやすく、症例写真やイラストなどと照らし合わせやすい文章に仕上げることが、ホームページの成果を大きく左右します。

「医療」としてのホームページ制作。

現在インターネット上には、数えきれない程の歯科医院ホームページがあり、同時に数年前とは比べ物にならないほどのホームページ制作会社があります。ここ最近では、弊社のように「歯科医院専門」を謳う業者も増えてきています。
しかし、実際の歯科医院ホームページの現状はどのようなものでしょうか?

歯科はサービスではなく「医療」ですから、医療ホームページとして、どの患者さんにとっても見やすいホームページであることが最優先です。

よく見られる悪い例として、

  • TOPページにメニューが多過ぎてわかりにくい。
  • 動画がうるさくて見ているのが嫌になる。
  • 文字サイズが拡大できない。
  • 文字サイズが小さすぎて、弱視の方、年配の方では見られない。
  • ページ内には黒文字ばかり。写真やイラストが無く読むのが辛い。
  • Windowsのインターネットエクスプローラー以外のブラウザで見ると、レイアウトが崩れてしまう。
  • 「院長あいさつ」「医院方針」までもが、他の歯科医院ホームページからのコピーである。

などなど、挙げればきりがありませんが、本来、患者さんのために制作しているはずのホームページが、歯科医院や制作会社の自己満足になってしまっているホームページがたくさん存在しています。とても残念なことです。
これでは、どれだけ上位表示されていたとしても、患者さんが選んでくれる可能性は下がってしまいます。

歯科に詳しい患者さんが増えている現状。

ホームページを持っていただけで患者さんが来ていた数年前とは異なり、現在では、患者さんが歯科に対して、自分の受けたい治療に対して、とても詳しくなってきています。
ホームページを持つことは、他の歯科医院と肩を並べただけですから、他の歯科医院より「選ばれる」ための特長が必要であるということが言えるでしょう。

インターネットの普及の影響で様々な事が即時に調べられるようになったことは、我々にとっても嬉しいことですが、これは、「数多くの歯科医院ホームページの中から、患者さんに選んでもらうための努力」が必要になってきていることを意味しています。

“ホームページを持っている”だけでは効果は低いです。

弊社では、これまで相当数の歯科医院ホームページを見てきましたが、患者さんに訴えるための努力ができていないホームページは数多くあります。

  • 1ページが10行にも満たないようなホームページ。
  • 写真や説明イラストがなく、文章を流し込んだだけのホームページ。
  • その他、見てもらうための努力をしていないホームページ。

など、「ウチだったらこうしたのに・・・」と考えてしまうことも少なくありません。
これは、

  • どの制作会社でも同じだから。
  • ホームページはあればいいよ。
  • だから文章も他と同じでいいよ。
  • できるだけ安いところがいいな。

という考えのもと制作依頼をしてしまった結果、

  • 歯科を知らないために文章の校正ができない。
  • どのような写真や素材が必要か提案できない。
  • 文章のほとんが他のホームページからのコピー。
  • 費用が安いため制作時間をかけられない。

といった理由により、貧弱なホームページが仕上がってしまったと思われます。
これでは作るだけ損ですし、逆にホームページの存在が歯科医院のマイナス要素にもなりかねません。

効果を上げるためには、努力が必要です。

以上のことからも、どんな制作会社に依頼したとしても、新患が必ず増えるわけではありませんし、飛躍的に自費率がアップするわけでもありません。
効果を上げるためには、患者さんに訴えるための材料を揃え、少しずつ情報を増やしていく努力が必要です。

  • まずは、症例写真を撮り始めてみる。
  • まずは、ブログを始めてみる。
  • まずは、患者さんに感想文を書いてもらってみる。
  • まずは、丁寧な説明を心がけてみる。

など、より一層の取り組みが、集患に繋がっていくということをご理解ください。

お問い合わせフォーム
資料請求フォーム
ページの先頭へ
歯科医院 歯医者のホームページ制作ならコムネット ITメデイア事業部 担当 永田・吉田・土田
Copyright (c) 2010 COMNET Co., Ltd. All Rights Reserved.